大谷屋について

人と人の和(輪)で広がって つながって

 

時代とともに文久3年創業より当店が大切にしてきたのは、お一人おひとりとの繋がりです。「この着物に出会えてよかった」といってもらえるように真心をもってきものへの想いを繋いできました。

「お見立て」「お仕立て」「「品と調和のあるセンス」「染め織の歴史、産地」「職人さんの技術」を勉強しながら、お客さまの要望にお応えできるようにと考え続けてます。TPO、色柄をお客さまの立場になって心ときめいていただけるお見立てをさせていただきます。

大谷屋はスタッフみんなできものを着て日常を過ごしてます。季節の変化に合わせたコーディネート、仕立てによる着やすさ、着たときの所作を日々きものを着てるからこそお伝えしていけると思っています。

2018年新天地カミフルに新築移転いたしました。

夢、うるおい、ゆたかさを日本のきものに想いを込めてひとりでも多くの方と一緒につながって広がっていくことを願って。。未来にむかって継承していきます。

会社概要

会社名称 株式会社大谷屋
設立 1863年(文久3年)
代表者 代表取締役社長 河井 のり子
所在地 〒951-8063新潟県新潟市中央区古町2番町665-4
営業時間 10:00~18:00(金土日は10:00~18:30)
定休日 火曜日
TEL 025-223-5053
FAX 025-229-0301
E-mail kimononoootaniya@gmail.com

沿革

1863年(文久3年)
・初代 河井 友右ェ門が白根市(現在の新潟市南区)にて大谷屋を創業

1868年(明治元年)
・2代目 河井 友治が呉服業を引き継ぐ
・船舶会社を共同経営

 (水路・新潟~白根間中之口川の運行)

1915年(大正4年)
・3代目が呉服業を引き継ぐ
・白根交通を共同経営


1966年(昭和41年)
・新潟市古町8番町に本店を移転

1976年(昭和51年)
・新潟市古町7番町に本店を移転

2018年(平成30年)
・新潟市古町2番町に現店舗を新築し、現在に至る